24 March 2012

Halal

先日バイトの休憩中にアルジェリア人SSVと話をしていて、Halalの話題になった。
Halalとは、イスラム教で許された項目のこと。主にイスラム法上で食べられるもののことを表すとか。
ムスリムの人たちは豚肉を食べないことは知っていたけど、豚肉以外でも、餌や殺し方等規定に沿ったものしか食べられないそう。
ムスリムであるアルジェリア人SSVの彼は、豚肉はもちろん一度も食べたことはないし、
外食するときも必ずHalalの表示があるかどうか確認すると言っていた。


このHalalという言葉。実はロンドンに来てから始めて知った。
それはそれは移民がたくさんいるロンドン。歩いているとよく目にする。
特に私の家の近くを歩いていると、アラビックがよく聞こえてくるから、もちろんHalalの表示がされているお店が並んでいる。
もし、ただ目にするだけの言葉だったり、ましてや日本にいたら、恥ずかしながら知らないままだったと思う。


ロンドンに来てよかったと思うこと。いろんな国の人と働けてよかったと思うこと。
それは、違う文化・宗教・考え方に触れられること。
まだまだ勉強することはたくさんあるね。

No comments:

Post a Comment