21 January 2012

1st week @new job

火曜日から始まったスタバでのトレーニング。
1日たった4時間がすごく長く感じた毎日。でも、トレーニング終わってみたら、今週あっという間に過ぎてた。
昔、少しだけスタバで働いていたとはいえ、8年も経てばいろいろ変わっているし、当たり前だけど全て英語なので、
精神的に結構タフ・・・
それに、日本人よりもオプションをめいっぱいつけてオーダーするこちらの人々。
オーダーが聞き取れないことも多々あるし、そのオーダーをとばすのに声を張り上げないといけないのは度胸がいる。
Grande skinny Latteとか、Tall black Americanoとか、シンプルなオーダーならいいんだけど・・・
Triple Grande sugar free vanilla skinny Cappuccinoだったり、Decaf Venti soy extra hot wet Latteだったり、
Double Tall Pepper mint skinny no whip Mochaだったり・・・舌噛みそうなオーダーをとばす時は、かなりドキドキ。
ついでに、こんな複雑なドリンクを出すときも、もちろんドキドキする・・・
ネイティブじゃないし~と開き直らないとやってられない(笑)


続けてオーダーが聞き取れなくて何度もくじけそうになったり凹んだりすることもあったけど、無事(?)1週間乗り切れたのは、
一緒に働くパートナーの人たちがフレンドリーで、そして広い心で受け入れてくれたおかげだと思う。


ずっと望んでいた英語環境での仕事。
もちろん大変なこともたくさんあるし、人より倍以上努力しないといけないけど、
ブラジル人、オーストラリア人、ロシア人、デンマーク人、ギリシャ人、イタリア人などなど(あと何人か、どこ出身か聞きそびれ・・・)、
インターナショナルな環境で働けることに感謝しないとね。
英語、improveしますように☆

2 comments:

  1. けっこう複雑な注文多いのね。。。
    日本語だとしてもどんなもん注文してんのかよくわかりませんけども笑!!
    大変な環境の中がんばろうとしているアナタ、偉いよーー
    息抜きしつつ頑張ってね★


    そして我が家、転勤決定したよーー
    なんとアメリカ!米国ですってー
    まさかのアメリカにびびり気味なんだけど、私やっていけるかしら?
    あぁヨーロッパだったら良かったのに。

    ReplyDelete
  2. バイト、結構タフよ~。苦笑
    でも、自分で望んだ英語環境だしね。仕方がない。
    ・・・てか、アメリカって。勝手にヨーロッパで再会できる~なんて思いこんでたんですけど。笑
    なみこちゃんがアメリカ・・・想像つかなーい。
    まぁ、そんなことでもないとアメリカ行かないかもだし(←アメリカに失礼。)、いい経験と割り切って。
    ちびっこちゃん、帰国子女になるのね~。

    ReplyDelete