30 November 2011

South France 2.

南フランスは、本当に食事が美味しいと思う。
ホリデー中に食べたもの。


サラダにはカモのトッピングと、メインのgalette。(これは北フランスの郷土料理だけど。)
もちろん、シードルも一緒に。
去年と行って気にいったGaillacのレストランにて。
galette、去年より小さくなってた・・・
 

生まれて初めてのウサギの肉。
友人Mamaの手料理。










Carcassonneのレストランで。南フランスの豆料理cassoulet。
豆に鴨のコンフィにソーセージ、ポークスキンまで入ってボリュームたっぷり。
私にはちょっと重かった。前菜のサラダはお気に入り。
 


イカのマリネ。
ランチ用の魚買いに行ったお店で、すごく美味しそうに見えて・・・買ってもらいました。
期待を裏切らず美味。










朝食用にMamaが朝買ってきてくれたCroissant, Pain au chocolat, Pain au raisin












このほかにも、信じられないほど食べ、もちろんワインも毎日飲み・・・
至福の1週間でした。

South France

友人FrenchのMamaに会いたくて1年半ぶりの南フランス。
そして今回はPapaに初対面。(友人Frenchの30年後を見たよう。笑)
2度目ということもあって、空港近辺の田舎ぶりに驚くこともなく、車がないと何もできない不便さに驚くこともなく、
大都市ロンドンから離れてかなりリラックス。


友達Papa&MamaにToulouse-Lautrecの子孫のおばあちゃまに会いに連れて行ってもらってChâteauを案内してもらったり、
Albi, Toulouse, Gaillac, Carcassonneへ連れて行ってもらったり。
いろいろ町を見たものの、家でのんびりする時間も十分あり、ディナーの後ゲームしたり、普段とは違う時間の流れが幸せでした。


Albi
Toulouse

Carcassonne



11月26日がバースデーだった友人French。10月の私も一緒に祝ってもらいました。












ちなみに今回は出発前に少しだけFrenchを勉強。
去年の「英語のみ」の会話から、「英語+フランス語ほんの少し」の会話へ進歩。
これを機に、フランス語勉強しよ。


忘れてはいけない南フランスの美味しい食事は、また今度。

29 November 2011

Sending off

今日は、韓国での仕事が決まった友人Frenchを見送りに空港まで。


私がワーホリビザが取れてロンドンに来ることが決まった時、まだドイツで働いていた彼。
その仕事があまり好きではないと言っていた彼に、「じゃロンドン一緒に行こうよ。そのほうが楽しいし。」という私の一言で、
ドイツでの仕事を辞めて、ロンドンで仕事が決まる保障もないのに、本当にロンドンに一緒に来てくれた。
そして、ロンドン・ヨーロッパでの仕事が見つからないまま時間ばかりがすぎてしまって、口には出さなかったけど、
私の一言がなかったら今でもドイツで働いていたんだろうなぁ、こんな苦労しなくてよかったんだろうなぁ、と後悔していたところ、
フランスでのホリデー直前に韓国での仕事が決まり、11月末出発というバタバタなスケジュールに。
そんなわけで、昨日フランスから帰ってきて、今日韓国へ出発。


4年前に日本で知り合ってから、日本国内旅行、去年のフランスでのホリデー、それから、6月末にロンドンで再会して、
2週間のドイツ滞在、今までのロンドン生活、そして先週1週間のフランスでのホリデーと、
それはそれは沢山の時間を一緒に過ごした彼の見送りは、想像もつかないほど辛いものでした。
どんなに愚痴を言っても、どんなに八つ当たりしても、いつも助けてくれた友人Frenchに感謝です。




Thank you so much for everything you've done for me in London. I really really really appreciate you being with me, 
helping me a lot all the time.
I had a great time with you in London and am sorry that I couldn't be nice to you most of time. 
Also I'm sorry that I couldn't thank you in person at airport...
Even though it's hard for me to send you off and the fact I can't see you like last 6 months, I'm happy for you that you finally got a job you really like it.
Good luck. Looking forward to seeing you next time.

21 November 2011

Holiday 1.

今日から1週間、1年半ぶりのSouth Franceへ行ってきます。
只今6:50am。パッキング終わらせないと・・・ そして、友人French起こさなきゃ。

19 November 2011

Jazz

ロンドンは今、London Jazz Festival中。
↓こちらFreeのライブにて。










もちろんチケットが必要なコンサートもあるけど、Freeのものもたくさんあり。
だからLondon好き。
Jazz初心者にはFreeで十分です。
でも、はまりそう。

14 November 2011

Christmas Show Window

@Fortnum & Mason
Fell in Love♥






Christmas Illumination


Christmas illuminations on Regents street and Oxford street are already lit.
Maybe i expected it too much though... it was nice to see it to feel Christmas in London.
(i guess illuminations in Tokyo are nicer and more arty than here...)

Oxford Street

09 November 2011

Counting Down

11月21日からのホリデーまで12日。
12月2日からのホリデーまで23日。
どっちも中途半端ですが、カウントダウン開始。
ダイエットも開始です(涙)
ここで体重公表したら、もっと真剣にダイエットに励むんだろうけど・・・そこまでの勇気はありません。




バイトの帰り道。
London Bridgeより。











05 November 2011

Guy Fawkes Night

11月5日はGuy Fawkes Day。
(Guy Fawkesについては、Wikipedia参照:http://en.wikipedia.org/wiki/Guy_Fawkes_Night)
ロンドンのあちこちで花火があがります。
近所のヨガクラスで知り合ったPolish&Japaneseカップルのお友達に誘われて、近所の公園へ花火を見に。
花火の前にディナーに招待されていたので、友人Frenchと新しおうちにお邪魔してから。
いつもは特に料理もしないし、1人で食べることが多いので、やっぱり誰かと話しながらの食事は楽しい。
それが、いろんな国を見ている人、いろいろ経験している人だと、尚更楽しい。


こちらの花火は、日本のそれに比べたら全然だけど、やっぱり見れるとうれしいかも。
今年2回目の花火。
いい夜でした。

03 November 2011

Weather Forecast

この5 day forecast...気が滅入る。
本日のバイト帰り、財布・Oyster Card忘れたため、バスにも地下鉄にも乗れず。
水浸し。
summer time終わった途端こんな天気。
本当に長い、暗い冬に突入です。