28 July 2011

Interview

ロンドンに来て初のインタビュー。
いろいろアプライしてはいるものの、なかなかインタビューに辿り着かず。
結局、最初のインタビューはJapanese cafe & deliにて。
避けたい場所ではあったけど、無職よりはいいしね。(こんなこと、インタビューでは言いませんが)
応募者が多いらしく、結果は来週。
日本茶飲んで帰ってまいりました。

って、これが最初のインタビューになるはずが、思いがけず他のアプライしたところから電話。
予定外のinterview on the phone!!!!
それも朝。
電話の英語嫌いだし、朝から突然電話なんて・・・
パニックになりながら、何を言っているかも自分でわからないまま終了して、明日assessmentに来てくださいって。
急すぎる。
しかも何をするかもわからない。
アプライする前にお店でhiringしてるか聞いたお兄さん。
自信たっぷりにeasy!なんて笑顔で言ってたけど、そりゃアンタnative speakerだもんね。
私には難しすぎます。
もっと英語勉強しておくんだった。
こんなんで、office workにアプライしてみる???なんて考えてる自分が怖い。


と、こんなわけで、明日の朝っぱらから、assessmentやらに行ってまいります。
wish me luck.

26 July 2011

Lovely Sunny Day!!!

6年前? 7年前??のMargate時代に仲良くなった友達に会いに、London Centralへ。
フラットのあるSouth BermondseyからLondon Bridgeまで、電車で1駅。
・・ですが、雨も降らず天気のいい日は、もちろんwalking day!
London Bridgeまで1時間弱。そこから待ち合わせ場所のRussell Squareまで寄り道しながら1時間。
通りがかりにSt. Paul Cathedral。幸せ。














2日前にも会ったその友達。
バッグの中に預かっていた本を返すのをすっかり忘れたために、彼がHolidayでイタリアに戻る前に返却せねば!
・・・ということで、急遽コーヒーでも飲もうと会うことに。
去年再会したときも食事するはずが話に夢中になってビールだけで終了したし、
2日前も食べながら飲みながら、話はnon-stopで、気がつけば23時過ぎ。
もちろん今回も話は止まらず、一度彼の大学に立ち寄り、用事をすませ・・・もう1杯コーヒーのはずがビールに早変わり(笑)

仕事探しや部屋探し、いろいろアドバイスくれるLondon在住5年目の彼。とても頼れる存在です。
(決して、アイスクリーム、コーヒー&ビールごちそうしてくれたからではありません。)

23 July 2011

New Flat & Walking, walking, walking....

昨日から、ゲストハウスを出てフラットへ。
少々over budgetだけど、場所は気に入ってます。
London Bridgeから1駅。(tubeでもovergroundでもなく、railwayで・・・)
予算の都合上、もう少し安いフラットを引き続き探し続けなきゃだけど、
しばらくはここで・・・




日本でもどこでも、ひたすら歩く私ですが、
昨日もLondon Bridgeからフラットまで1時間弱のウォーキング。
最高♥

20 July 2011

Being lazy

何もしない1日。
って、最近何もしてないか・・・
とりあえず住む部屋が決まったのをいいことに、毎日怠け者。
家賃のことを考えると、もっと安い部屋探さなきゃとか、仕事探さなきゃとか頭では考えてるのに、体が動かない。
もともと切羽詰まらないと動き出さない性格。
ロンドン来ても、それは変わらないらしい。
・・けど、変えなきゃ。変わらなきゃ。








いろんなことにイライラしていた今日。ランチに出かけて、散歩の途中。
久々に見たTower Bridge。

18 July 2011

British Museum

仕事探ししながら、散歩しながら、途中British Museumへ。
King's Libraryだけ、チラッと見てきました。
やっぱり素敵な場所♥
























ロンドンに戻ってきて5日。
毎日部屋のviewingに、北へ南へ動きまわり。
とりあえず住む部屋決めました。
中国人3人と友達のフランス人の5人。
せっかくロンドンにいるんだし、Europeanと一緒に住みたいなぁなんて思ったりもしてましたが、
部屋を見せてくれた中国人の子がとても印象がよかったのと、他にviewingに行った部屋よりも断然キレイだったことが決めて。
日本人1人=英語環境だし。
どこで仕事が決まるかわからないから、どのくらい住むかはわからないけど、
ゲストハウスに滞在している今よりは落ち着くこと間違いなし。
本腰入れて、仕事探します!!!!

13 July 2011

Last day in Hamburg

2週間ちょっと滞在したHamburg。
歩きつくしました。
そして今日が最後。明日Londonに戻ります。
少し寂しかったりして・・・
Hamburg、もしかしたらLondonより好きかも!?!?


街もキレイだし、ご飯もおいしいし、人も優しいし。
とても住みやすい街だと思います。
また戻ってこれることを願って・・・

11 July 2011

Celle

時間がたっぷりあったので、一人でCelleへ。
Hamburgから、Uelzenで電車を乗り換えてCelleまで、2時間弱の電車の旅。
今回も、ICEやCEに憧れつつ、MEで。


Bremenの時みたいにストはないし大丈夫~なんて思っていたら、大間違い。
まずは、HamburgからUelzenまでの電車が遅れ、乗り継ぎ間に合わない・・・と思って、Uelzenの駅をダッシュ。
こっちでは絶対あり得ないと思っていたコネクション調整をしていて、なんとかセーフ。
・・・が、ここからが大変。
15分程進んだところでアナウンスが流れ始めて、電車は止まったまま。
訳がわからないので、近くにいる人たちに英語話せるか聞きまくり、何とか状況を知ろうとしても、
みんな英語話せるって自信ありげに言うくせに、肝心な状況説明はドイツ語。
ただただ、''Celle is next station. You wait here.''の繰り返し。
私は何が起きてるか知りたかったのに!!!!!
彼らのジェスチャーから察するに、どこかの駅で人身事故があった模様・・・
どうすることもできないので、言われた通り電車の中で待つこと1時間。
突然電車が行ったり来たり動き始め、仕舞いには最初の駅へ逆戻り、みんな電車を降り始め・・・
もう何が何だかわからず、再度手当たり次第に英語話せる人を探してみるも、やっぱりよくわからないまま、
バックパッカーの女の子に腕ひっぱられながら別のホームに連れてかれて、''you wait here.  next train.''と言われて放置。
もうどうにでもなれ、と思いつつ、次に来た電車に乗って、無事Celleに到着。




水曜日と土曜日の午前中だけやっているマーケット見たくて、せっかく水曜日に行ったのに、
予定より2時間遅れで到着したために、片付け始めているマーケットもちらほら。
その上、お城の周りの広場では、若者たちの集まりか何かが起こっていて、ものすごい喧騒。
かなり後悔しつつ、プレッツェルほおばりながら街歩き。


Celleは、HamburgやBremenと比べてカラフルでした。


Stadtkirch&Rathaus:市教会&市庁舎















右側:ルネッサンス様式、左側:バロック様式の城
(若者の大群+警察官により、敷地内立ち入り断念)
Stadtkirche市教会の塔から眺めました。










1時間もあれば歩いて回れるほど小さな町。
私に起こったようなアクシデントはそうそうあるわけでもないし(多分)、北ドイツに行く機会があって、1日ぽっかり空いたなぁなんて思ったら是非。

07 July 2011

Bremen

先週の日曜日。電車に乗ってBremenへ。
HamburgからMetronomで1時間半。
本当はICEとかICに乗ってみたかったけど、MEの安さには変えられず。
2人で往復€25。安い!!!




Bremenといったら、ブレーメンの音楽隊。
Rathaus市庁舎の近くにひっそりたたずんでいました。




  







その近くに立っている平和と権利のシンボル、ローラント像。
これが町に立つ限り、ブレーメンは自由ハンザ都市でいられるとか。
・・が、この像が壊されても、もう1体ストックがあるから当分は大丈夫のよう(笑)




ランチは、ドイツ料理Wiener Schnitzel:仔牛肉のカツレツ。
ボリュームありすぎ。














乗る予定だった電車がストライキ。
その次も、さらにその次もストライキで、結局1時間半駅でひたすら待ち・・・というアクシデントで始まったBremenへのShort trip。
それでも行ってよかった素敵な町でした☆


02 July 2011

Strawberry Stall

Hamburgの街角で見かけたイチゴ屋さん。



Royal Greenwich Observatory

土砂降り+かみなりの中、グリニッジ天文台
東半球と西半球に1歩ずつ。