27 September 2011

Spanish Time Weekend

スペイン人と過ごした先週末。
食事の時間、スペイン時間になりました。
ランチ15時。ディナー21時。
100%日本人+おばあちゃん並に早寝早起きの私に、毎日スペイン時間は無理ですが、
ゆったり時間をとるスペイン式食事、たまにはいいかも。




1年ぶりにDomeまで上がったSt.Paul Cathedral。素敵でした。
去年よりあっさり上がれたのはなんだろう・・・荷物持ってもらったから???












Chinese Familyのストレスから少し離れることができて、めいっぱいしゃべって、いっぱい歩いて、ショーも見て・・・
ロンドンに来てから一番最高の週末。
素敵な時間をありがとう。

25 September 2011

Japan Matsuri

先週の日曜日、London Eyeの近くで開催されていたJapan Matsuri。














天気はいまいちだったけど、バイト帰り、友達と待ち合わせして、たこ焼きを・・・
別に、どうしても食べたいものでもなかったけど、なぜか惹かれたんだよね~。
(全然、ベジ&プチ・マクロビできてない。)
でも、たこ焼きに20分も並ぶとは思わなかった・・・



13 September 2011

YOGA

St.Paul Cathedral前でヨガ。
太陽が沈んでいくほうに向かってSunsalutation。
素敵。
昨日の新聞で知って、本当は参加したかったけど、ヨガマットないので・・・見学のみ。
バイト、そして派遣会社でのインタビューの後、スタバで時間つぶしたかいがありました。




企画のオーガナイザーかな?
美しすぎて、目が釘付け。

12 September 2011

Thames Festival

先週末、テムズ河沿いであったフェスティバル。
ちょうど土曜日と日曜日のバイトを交代して、日曜日に時間があったのでチラッと。
Spanish ChurrosとBrazilian Churrosを食べ比べ(食べ過ぎ)、Nitght Carnival見て、パブでPimm's飲んで、最後に花火見て。
Notting Hill Carnivalに行けなかった分、久々の気分転換。楽しかった。



花火は15分ほどであっさり終了。やっぱり花火は日本だね。

07 September 2011

Job. 2

バイト開始して10日程。
慣れてきたら、以前よりも暇度up。
今日ものん気にSudokuやってたら、何だか外で大声出してる人がいて・・・
見てみたら、お弁当食べてたお客さんが、ホームレスらしきおっさんに怒鳴ってた。
何事かと思ったら、そのおっさん。外に置いてある冷蔵庫のカギ壊して、弁当盗もうとしたらしい。
突然のことに、私は動けず・・・
おっさんを追っ払ってくれたお客さんに感謝。


そのことを、夜シフトの若者に話したら、夜は弁当くれとか、小銭くれとか言ってくる人がいるって。
朝シフトで一安心。


しばらくドキドキしてたけど、時間とともに忘れかけ(苦笑)
お寿司買ったお客さん、ワサビが開けられなくて「開けて」って言ってきた。
どんだけ不器用なんだろう。
簡単に開けた私に、WOW, Wonderful!!って。
そのくらいで感動してくれるなら、いくらでもワサビ開けてあげる。


この10日間で一番刺激のあった1日でした。
やっぱり、長居無用。

02 September 2011

SUDOKU

昨日も書いたように、仕事中ほとんど暇・・・
お客さん来ない間、ずっと携帯いじっててもすることないし、勉強するような環境でもないし、ということで、
毎朝もらうフリーのニュースペーパー読んで、それについてるSudokuしながら時間潰し。
この1週間、1度も完成しませんでしたが・・・


このフリーのニュースペーパー、朝と夕方、駅付近でバラまくように配られています。
日本では新聞なんて読まなかったのに。
タダだと読んでみようかな、という気になるのは、なんでだろう。






久々に"暑い!"と思ったロンドン。
いい天気でした。
毎日見ても飽きない風景。
St.Paul Cathedral from Tate Modern





01 September 2011

Job

日本食テイクアウェイでバイト始めて1週間。
トライアルの時は、仕事内容も楽だし、次の仕事決まるまでならいいかな、と思って決めたけど・・・

すでに、I get bored!!!!!
自分の英語力に凹むことはあっても、ポジティブになれる要素が見当たらず(苦笑)
何とかせねば。